ライダー レース

Bells Racing 小島庸平 × 吉田琉雲 スペシャル対談

2025/10/24

ダートフリークがサポートする全日本モトクロスライダー・吉田琉雲と、吉田が所属するBells Racing監督であり現役IAライダーの小島庸平。今回の対談では、2人の出会いや吉田がチームに加入したきっかけ、お互いの印象などについて語ってもらいました。 プロフィール 小島庸平(こじまようへい):元全日本モトクロス選手権IAチャンピオン。現在は若手ライダーの育成に力を入れ、全日本の舞台ではモトクロスチーム「Bells Racing(ベルズレーシング)」の監督を務めている。40代ながらも現役ライダーとして全日本モ ...

ReadMore

シリーズ 全日本モトクロス

【Race Report】D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ 2025 第6戦 21Groupカップ 東福寺保雄記念

2025/10/24

ダートフリークは、D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ 2025 IA1・IA2・レディースクラスに参戦する以下のライダー達と契約を結び、弊社で取り扱うウエアやパーツを提供することでレース活動をサポートしている。この記事では、10月18〜19日に行われた第6戦でのサポートライダー達の活躍を、各クラスごとに振り返る。 【D.I.D全日本モトクロス選手権サポートチーム&ライダー】 ■IA1 #1 ジェイ・ウィルソン(YAMAHA FACTORY RACING TEAM) #4 大倉由揮(Honda Dre ...

ReadMore

ライダー レース

【Race Report】MXoN日本代表9年ぶりの決勝進出、総合11位という快挙達成

2025/10/17

モトクロスの国別対抗戦「モトクロス・オブ・ネイションズ(MXoN)」が、2025年10月3〜5日、アメリカ・インディアナ州にあるアイアンマン・レースウェイで開催。ダートフリークのサポートライダーである中島漱也と大倉由揮、さらにダートフリークの取扱ブランド・FOXを着用する下田丈が日本代表として挑んだ。 予選総合10位、9年ぶりの決勝進出を果たす 予選は各クラスで行われ、チーム内上位2名の順位合計数が少ない順に通過順位が決定する。日本チームは2016年以来決勝へ進出しておらず、まずは予選通過ライン19位を目 ...

ReadMore

カテゴリー サイクル・自転車

TRIGGERからTRAVERSEへ、ダートフリークサイクル グループが明かすMTB戦略

2025/10/10

“ヨツバサイクル”で知られるダートフリークのサイクル グループが、またしてもMTB市場に新たな風を吹き込むべくCROSS SECTIONブランドから「TRIGGER(トリガー)」をリリースしました。今回はサイクル担当者を交えて、お話しいただきました MTBへの第一歩を後押しするエントリーモデル「TRIGGER」 「TRIGGER」は、MTBに興味を持つ初心者、特に初期投資の負担が大きい学生層を主なターゲットとして開発されました。開発に携わった担当者は「エントリーモデルのMTBでも最近では10万円以上してし ...

ReadMore

シリーズ 全日本モトクロス

【Race Report】D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ 2025 第5戦 近畿大会

2025/10/1

ダートフリークは、D.I.D全日本モトクロス選手権シリーズ 2025 IA1・IA2・レディースクラスに参戦する以下のライダー達と契約を結び、弊社で取り扱うウエアやパーツを提供することでレース活動をサポートしている。9月20〜21日に行われた第5戦でサポートライダー達はどんな活躍を見せたのか、各クラスを振り返る。 【D.I.D全日本モトクロス選手権サポートチーム&ライダー】 ■IA1 #1 ジェイ・ウィルソン(YAMAHA FACTORY RACING TEAM) #4 大倉由揮(Honda Dream ...

ReadMore

バイク ライディングギア

マルチに使えるACEヘルメットを、ツーリングからファンライドまで編集部で使い倒してみた

2025/9/26

DFGブランドから発売されているオフロード向けのACEヘルメットは、公道ツーリングにもレースにも使える懐の深さが魅力。1年を通して使いこんでみました! DFG ACEヘルメット ¥22,000 気温の上下激しい北海道ツーリングへ 2024年にデビューしたばかりのDFG ACEヘルメットは、軽量かつ脳を衝撃から守ってくれるERT素材の導入など、コストパフォーマンスに優れていながら充実した機能を持っています。様々なオフロードバイクのエントリーユーザーに合わせるべく、レースユースはもちろんのこと、公道ツーリング ...

ReadMore

ライダー

ダートフリークサポートライダーが選出、2025MXoN日本代表チーム

2025/9/19

10月3日(金)〜5日(日)の3日間にわたって開催される、モトクロスの国別対抗戦「モトクロス・オブ・ネイションズ(MXoN)」に今年も日本代表チームが出場します。その日本代表ライダーに、ダートフリークのサポートライダーである大倉由揮選手と中島漱也選手、また下田丈選手が選ばれました。日本を背負う3名の経歴や実力、大会にかける思いとは? MXoNと日本代表ライダーを深く知るための事前情報をまとめました。 2025年のモトクロス・オブ・ネイションズ(MXoN) 今年で78回目となるモトクロス・オブ・ネイションズ ...

ReadMore

シリーズ 全日本モトクロス

モトクロス観戦・観戦後に使える、ダートフリークアイテム9選

2025/9/12

初めてのモトクロス観戦、どんな服装で行けばいい? 何を持っていけばいい? そんな疑問を持つ方のために、観戦をより楽しく、快適に過ごすための必携アイテムをまとめました モトクロスのレースは屋外で行われるため、観戦時の環境は天候に左右されやすいもの。会場によっては観覧席や観客用テントなどが常設されていますが、日差し/強風/雨/土埃などの影響は避けきれません。そこで今回は、ダートフリークが取り扱うラインナップから、モトクロス観戦初心者におすすめなアイテム10選をご紹介。モトクロスを観戦してみたいけど何を持ってい ...

ReadMore

未分類

まだまだセローは格好良くなれる。カモフラグラフィックで、スタイリッシュになった「SEROW250 SURVIVAL ADV」

2025/9/5

PHOTO/今井光希(BABANASHOX)※SEROW250 SURVIVAL ADV ヤマハが誇る「マウンテントレール」SEROW250に、ダートフリークが新たな息吹を吹き込んだコンセプト車両「SEROW250 SURVIVAL ADV」がお目見え。機動力の高いセロー250の、長距離走行性能と防御力を向上させたアドベンチャー仕様です! 「サバイバル」を体現する唯一無二のスタイリング このSEROW250 SURVIVAL ADVの最大の魅力は、その強烈な存在感を放つスタイリングにあります。サバイバルゲ ...

ReadMore

バイク

都会の道を駆け抜け、ダートへ誘う冒険の相棒。CL250カスタム「SCRAMBLER × FLATTRACKER」

2025/8/29

ホンダCL250が持つ魅力を最大限に引き出し、さらにその可能性を大きく広げたダートフリークのカスタム車両「CL250 SCRAMBLER × FLATTRACKER」が登場しました。洗練されたスクランブラースタイルに、フラットトラックレーサーの力強いエッセンスが融合し、唯一無二の存在感を放っています PHOTO/今井光希(BABANA SHOX) オフロードの気分を呼び覚ますライディングポジションと操作系 ホンダのレブル250をはじめとする軽量ストリートバイクシリーズは、相変わらず売れ行き好調。それもその ...

ReadMore